2004-01-01から1年間の記事一覧

大晦日も雪

朝早いうちに買い物に出て、まるます家で飲み納めの一杯。店を出る頃には雪がちらちら。まあ無事に帰ってきて、石油ストーブがすきっ腹警報を出します。タンクに入れてみれば、元のタンクが空。正月休みを考えれば購入しておいたほうが良さそうです。かなり…

翼の骨組みが出来てきました

近頃は年末といっても特にやることもありません。今日はスケールモデルの工作に精を出します。翼の骨組みがほぼ完成しました。

東京は雪

今日から正月休みです。目覚めるとなにやら雨模様。かまわず寝ていて9時半ごろ起きだしてみると雪です。まだ積もるほどではない。年賀状出しとはん美人の代金振込みに出かけて寄り道をして昼過ぎに帰ってくる頃は結構降り積もっています。モビリオは室蘭出…

胴体の骨組みを作っています

フォッカーDR−Iの胴体から作っています。以前はバリバリとバルサ骨組みの機体を作っていたのですが、近年遠ざかっていたらすっかり感覚が鈍りました。組んでいるときに、胴体を持っていると先に組んだ骨をついつい折ってしまいます。持つ場所と力の入れ加…

スケール飛行機に着手しました

先日の栃木大会でスケール飛行機を作る気になって、先日キットを買ってきましたギローズのレーザーカットのフォッカーDR−Iです。レーザーカットとは、軽量木材であるバルサの板を細く絞ったレーザー光で焼き切って部品の形を作ったものです。初めて経験し…

ホーンの配線をスッキリ

端子圧着器を買ってきて、コードを切り縮めて更に要所を固定してスッキリさせました。どうでしょうか。ホーンが見えるように画像を明るくしているので、周囲が飛んでいます。ナンバープレートの固定ネジが黄色いメッキで似合わないので、盗難防止をかねてト…

ホーン交換

モビリオのホーンがあまりに寂しい音しか出ないので、交換しました。ホーンの回路をたどってみると、ブレーキランプなどとヒューズを共用していて、10Aしかありません。近頃の省電力ホーンでも1個5A位は食いそうだし、当然ダブルホーンにするつもりな…

まだライトプレーンネタ

翼の骨組みが完成したら、紙を貼ります。骨組みにはスプレーのクリアラッカーを吹いておきます。キットに付いて来る紙はとても破れやすいので、近頃は避けています。このところ使っているのは、AIRSPANという合成紙。ちょっと重くなりますが、塗装し…

スリックカート

今日はうちの課の忘年会でした。先ずは0次会と称して坂戸のスリックカートに挑戦しました。私は初めての経験です。イヤ、なかなか難しい。真っすぐ走らないし、コーナーで踏みすぎればどんどんはらんで行くし、もちろん簡単にスピンします。おまけに私には…

遡ってライトプレーンネタを

中央を固定したら、ニューム管で翼端の竹ひごをつなぎます。このとき、ニューム管の合わせ目は翼の内側に向けます。前後のニューム管の合わせ目が向き合うように。接続部分で上半角をつける場合は、竹ひごの先端同士が接触しないように1mmくらいの隙間を…

モビリオのアームレスト

モビリオの購入を決めて先ずやったことは、前席アームレストの部品手配。モビリオのAタイプには運転席側にほそっこいアームレストが付いているのですが、なんとも中途半端なので、某HPの記事を参考にストリームのアームレストを移植することにしました。内…

慣熟ドライブ

今日は早速モビリオの慣熟ドライブです。朝8時前に出発。17号線を北上。今日は秩父から甲斐を回って道の駅めぐりとほうとうを食べる予定です。川本の道の駅の朝市で野菜を購入。試食のサツマイモとバクダンあられをいただきます。その後、はなぞの、上州おに…

シャトル

車を乗り換えました。長年乗ってきたシャトルをモビリオに換えました。前にも書いたように試乗で気に入って契約して、今日引き取りに行きました。早速、先達さんのお奨めのアームレスト交換。ストリームのアームレストがそっくり付きます。たまたま車両がチ…

ライトプレーン製作記

今日もネタが無いので、遡ってライトプレーンの製作過程を書きます。コレは主翼の中央を縛っているところです。竹ひごに添えたピアノ線がわかりますか。

ゴムの結び方

今日はネタが無いので、潤滑剤がたっぷり付いたゴムひもの結び方などを紹介しましょう。ゴム袋の結び方ではない。念のため。ゴム動力用のゴムひもは使うときに十分の潤滑剤を塗りこむので、切れたときや再利用の時には結ぶのが結構大変です。いい加減に結ぶ…

栃木スカイフレンズ大会

今日は栃木県内の田んぼでで同クラブの大会です。この大会の種目はゴムとエンジンのオールドタイマー、同スケール、市販キットのA級ライトプレーン。それとハンドランチグライダーです。私はゴム動力スケールに、うちのがライトプレーンに参加しました。今…

エコプロダクツ2004

今日はエコプロダクツ2004を見学してきました。東京はビックサイトです。ここはエコ物の展示が玉石混交色々あって、結構楽しめます。近頃ニガリ健康法なんてものがもてはやされますが、ニガリは諸悪の根源だと言って、ニガリを除いた塩の効果を説く人も…

にごり酒

懲りずににごり酒を買っています。今日は東京は青梅の酒。私の好みとしては丸真よりもずっとマシですが、まだ気に入ったとまでは言えない。

スチンソンL5完成

昨夜は午前様までかかって先日買ってきたペックポリマーのプロフィル機スチンソンL5を完成させました。月曜日にシート材にクリヤーラッカースプレーを吹いておいて、それを先ず360番の耐水ペーパで軽くケバを落とします。ダイカットされている部品を欠…

ライトプレーンの仕上がり

翼紙の貼りわけは、こんな風にしてみました。主に黄色。翼端と垂直尾翼は赤。あまり上品な色分けではないが、こういうものは視認性を優先します。貼り付けは、木工用ボンドをひごにうっすらと塗りつけ、乾燥したところで、エアースパンをアイロン低温であま…

トランスポータを乗り換えますと世界の終わり?

このところ使ってきたレース用のトランスポータがいよいよ限界なので乗換えを決断しました。昭和62年の1月に初登録の最後のシャトルの生産初期の車です。車体番号200番台。本当にお客の手に渡ったのかと思うような車ですが、5年落ちで買ってから良く頑張って…

今日はZDP忘年会

電気エコランの年末のお祭。 今日はZDPの忘年会です。その前に、都立模型へ行った。もう何十年ぶりか。当時のガード下から近くの住宅街へ移転しています。何か地味になっています。入ってみると、当時の店主ご夫妻がすっかりいいお歳です。お目当てのラバ…

ライトプレーンの骨が出来た

夜中からついつい気合が入って骨組みを完成させてしまいました。

上反角

このキットは中央で上反角がついています。曲げたひごが入っていますが、少し曲げ足りません。半田ごてであぶりながら曲げ角度を図面どおりにあわせます。中央はひご1本ではちょっと強度不足なので、私はピアノ線を添えることにしています。図面は中央上反角…

竹ひごを曲げる

また新しいライトプレーンを作っています。作業の第一歩は翼の竹ひごを図面どおりに曲げなおすこと。私は電気半田ごてを当てながら修正していきます。これがキットに入っているU字型の竹ひごのままでは完成機の品位が落ちます。性能はあまり変わらないと思…

新酒

新酒を買いました。ヌーボー何とかというワインでは無く日本酒です。岩手のあさ開の純米生酒。結構いけます。隣は私の地元の酒。丸真正宗の[おり酒]。出始めた頃は一週間も待たずに酢になるかと思うほどの酒でしたが、さすがに酒屋が売り切れないのか、近…

ライトプレーンの調整

今日はうちのクラブのホームグラウンド通称大宮田んぼへ出かけて昨日作ったライトプレーンの調整です。朝の8時ごろ着くと、居る居るライバルが。うめさん、競技者自身が居なくてだんなだけで調整するのは違反だよ。waterさん、自分で出るのはもっと顰蹙。K…

ライトプレーンを作る

今日はライトプレーンを作りました。久しぶりです。この12月12日に栃木のクラブの主宰で色々の模型飛行機の競技があるのでその準備です。この種目は近頃有力フリーフライト屋のかみさんが参加して、実はだんなの代理戦争状態になっています。実は私のと…

お仕事の後は仙台に寄って

今日も良いお天気で波も穏やか。良い仕事が出来ました。仕事が終わればこっちのもん。仙台には少し早く戻れたので、買い物です。駅前の「さくら野」の地下食品街が新しくなったようなので覗きます。各地の物産が特別出展しています。見ていくとおや、オヤジ…

女川でボートに乗る

朝は早起き。仕事のメンバーが集まる前に、女川の港を一回り歩きます。港の周囲には祭日ということもあって釣り人が繰り出しています。女川の釣りで面白いのは、岸壁から陸に向かって竿を伸ばしている人を見かけることです。かなり異様。実は岸壁が支柱の上…